2006730日(曜日)

2:00pm開演4:00pm終演)

アピカホール 0795-23-9000

 

 

 

 

 

♪ 舞台で演奏する緊張感と喜びを味わう。

♪ 演奏する姿を家族や友達にも見てもらう。

♪ 音楽ホールで、自分の演奏の響きを体験する。

♪ 友達の演奏を見・聴きし、応援する。 

♪ (おおやけ)の場での行儀を学ぶ。

 

 

昨年にひき続き、2回目の発表会が行えることを たいへん嬉しく思っています。

多くの方々からのリクエストをいただき、5月ごろから少しずつ準備を始めました。

こどもたちは、発表会を目標にたくさんの練習を積み重ねて目を見張る上達ぶりを見せてくれました。
 
そして今日は、不安の中にも『見てもらおう!聴いてもらおう!』という積極的な気持ちになっていることと思います。

この大きな目標にチャレンジして舞台に立つ

「すべての子ども達」に、大きな拍手をお願いいたします。

 

さあ、本番が近づいてきました。

練習の成果が発揮できますように・・・

    今までの最高の演奏ができますように・・・

 

足立 智真

坂本 葉子

岡本 芳雄

 

 

 〜 カノンであそぼ 〜

 

「カノン」は、(もと)になるメロディーを (すこ)(おく)れて(べつ)(ひと)(えん)(そう)します。 メロディーを()いかけたり 和音(わおん)(かさ)なり()ったりする(たの)しみがあり、「輪唱(りんしょう)」 とも()ばれています。

「かえるの合唱(がっしょう)」や「(しず)かな湖畔(こはん)」また、「パッフェルベルのカノン」でもお馴染(なじ)みですね。

今日(きょう)は、みんなで 「かえるの合唱(がっしょう)」に チャレンジ です。

(ほか)のパートに つられないようにね!

 

 

かえるのうたが 

きこえてくるよ 

クワッ クワッ クワッ クワッ

ケケケケ ケケケケ クワッ クワッ クワッ

  

()ずかしがらずに いっぱい息をすって (うた)ってね!

 

 

プログラム (part1-1)

 

くにもと きら

 

魔法戦隊マジレンジャー       作曲 岩崎貴文

この曲は、ぼくの大好きな曲です。弾いていてとても楽しいです。初めての発表会でドキドキしています。でもいっしょうけんめい練習したので、みんなも楽しく聴いてください。

まつばら もね

ミッキーマウス              作曲 J.ドット

大好きなミッキーマウスの曲をよく家で弾いていました。覚えたのと楽譜とは少し違っていて、なかなか練習に集中できず、あきてしまったり、家で弾けても教室では出来なかったりでしたが、今日は初めての発表会なので がんばって弾きたいです。

たかせ みずほ

ドナルドじいさん              アメリカ民謡

くまのプーさん        作曲 R.B.シャーマン

ピアノを始めて、今年初めての発表会。 くまのプーさんにドナルドじいさん、いっしょうけんめいに弾くので   みなさんきいて下さい。

ふじわら さくら

やねの上のこねこ          作曲 樹原 涼子

ノミくんのさんぽ           作曲 樹原 涼子

はっぴょうかいはドキドキします。やねのうえのこねこはもっとじょうずにひけたらいいです。のみくんのさんぽはたのしくひけたらいいです。たのしんできいてください。

てらお かんな

 

ぶんぶんぶん               ボヘミア民謡

たのしいきもちでひけるようにたくさんれんしゅうしました。(かんな)  3才からピアノを始めて毎週休むことなくレッスンがんばってるね!!両手でもだんだんひけるようになって今度は2回目の発表会。みんなで見に行くのでがんばってね!!(お家の方より)

プログラム  (part1-2)

 

 

高瀬 陽香

かわいいオーガスティン            ドイツの曲

メヌエット                      作曲 バッハ

なんでメヌエットとかわいいオーガスティンをえらんだのは、たくさんの人たちがしってるとおもいながら、えらびました。しっかりきいてほしいな!まちがえないようにいっしょうけんめい、ひきます。ドキドキです。みんなしずかに     きいてくれるかな?

岡本 悠之介

リッちゃんのひこうき              作曲 三善晃

まい日、れんしゅうしました。むずかしかったけどがんばってれんしゅうしました。リッちゃんのつくったのは、かみひこうきで さいしょはちょっとしかとばなかったけどいちばんさいごにはよくとんだみたいです。

足立 璃香

ドナルドおじさん                アメリカ民謡

のりもの                     アメリカ民謡

ピアノのおけいこ                バイエルより

先生が『つぎはりょう手のきょく』と言ったとき、わたしは『やったー』と言いました。そのあとのレッスンではすねたこともありました。でもずっとれんしゅうしていたらだんだんじょうずになってきました。3きょくもひきます。るんるんです。

安田 如月

メリーさんの羊                 アメリカ民謡

白鳥の湖              作曲 チャイコフスキー

わたしはメリーさんの羊と白ちょうのみずうみをひきます。 メリーさんの羊はたのしそうにひきます。羊はふわふわできもちがいいからきもちよさそうにひきます。白ちょうのみずうみは、白ちょうはきれいだからきれいにひきます。

 

プログラム  (part1-3)

 

 

足立 公

エコセーズ                作曲 ベートーベン

はねているようなあかるくてたのしいきょくです。れんしゅうの時は「いいや」とおこったりないたりしてたけど、今わたしは発表会でせいこうするんだ!っておもいます。
きもちをこめてがんばってひきます。

定本 聡

ラッパ手のセレナーデ       作曲 スピンドラー

ラッパを元気よくふいているようなきょくです。指をゆっくりや、はやくうごかすこと、はなれている音にすぐうごくれんしゅうをがんばりました。本ばんがちかくなったときは、まい日1回でもいいからがんばってやりました。
れんしゅう以上にがんばります。

鈴木 彩音

五月のそよかぜ               作曲ロルセーズ

この曲は、さわやかなそよ風がやさしくふいているかんじの曲です。 この曲のさいごの所が好きです。 理由はかわいらしいからです。
ぜひ、みなさんもそよ風をイメージしてきいてみて下さい。

高見 奈津子

つむぎ歌                 作曲 エルメンライヒ

細い糸をつむいでいるかんじの曲です。 曲が長くて、 がくふのおんぷが小さかったのでれんしゅうするのがたいへんでした。 手に力を入れるのにもくろうしました。
左手のメロディーをなめらかにひくところがすきです。  がんばります!

 

 

休憩(きゅうけい)

 

 

 

プログラム  (part2-1)

 

 

定本 凛

プレリュード15番「雨だれ」         作曲 ショパン

この曲は、真ん中から雨がふってくる感じの曲です。 最初は小雨、後からザーザーになります。最後は雨がやんだように終わります。雨とショパンの病気が1度にきた感じの曲なので小さな音を練習するのに音が消えたりして大変でした。 ♭が6つもあります。

岡本 優季

お散歩                      作曲 岡本優季

サーカスが町にやってきた     作曲 M.ホフヌタット

たん生日の日に、1セント玉をひろうと、三つのお願いがかなう。これをさがしに、お散歩に行きます。最初のメロディーは歩いている場面です。と中から、やっと1セント玉をひろって、うれしく家に帰っていきました。毎日、練習をしました。

近藤 綾香

にんぎょの歌                 作曲 ウェーバー

森のかもつれっしゃ            作曲 田丸信明

にんぎょの歌は、やさしいかんじでひいて、森のかもつれっしゃは、長くてとちゅう出てくる右手の和音がきてきをあらわしています。そこがむずかしかったです。

 

 

 

 

 

 

プログラム  (part2-2)

 

 

藤永 静香

スケーターズワルツ        作曲 ワルトトイフェル

初めてワルツをひきます。左手がややこしくて、失敗しないかドキドキです。今までとはちがう、すごく長くて少々大人っぽい曲だから私に合わないかもだけどとにかくがんばります!

足立 茜

道化師                   作曲 カバレフスキー

ピエロがいろんな人にコロコロかわっているような曲。スタッカートがいっぱいあったので、練習では音を切るのに気をつけました。がんばってひくので聞いてください!

足立 ほのか

エリーゼのために            作曲 ベートーベン

ゆっくりとひく所と速くひく所があります。速い所は難しくてやめようかと思った時もあったけど、またがんばってひいてみようと思いました。がんばってひくので聞いてください。

大久保 優也

ティック・タック          作曲 ピエール・ランティエ

この曲は、最初はちょっと急ぎ目でとちゅうでなめらかになります。そしてまた急ぎ目になります。このなめらかなところが意外に難しくて練習もがんばったので聴いてください。

 

 

 

 

せんせいの演奏

 

 

坂本 葉子

エチュードop10-No.12ハ短調        作曲 ショパン

“革命のエチュード”として広く知られているとても有名な曲です。  
ショパンが故郷のワルシャワをあとにパリへ行く途中、  ワルシャワがロシア軍に侵入された事を聞きます。
故郷を奪われた悲しさと、残してきた家族や大切な人達の身を心配し…どんなに苦しかった事でしょう。
ショパンの悔しさ、悲しさ、淋しさ、全ての感情をぶつけて書いた曲です。
ワルツop.34-No.3へ長調      作曲 ショパン

私がとっても好きな曲です。何度弾いてもいつも新鮮で、 弾きながらどんどん楽しくなっていきます。 

猫の足が鍵盤に触れて、鳴った音に驚いて飛び上がった様子をイメージさせ、“猫のワルツ”と言うあだ名のついている曲です。
可愛らしい猫の様子を想像してみてください。

足立 智真

英雄ポロネーズ                   作曲 ショパン

ショパン名曲集のCDなどには必ずといっていいほど収録されている人気のある曲です。
作曲されたのは1842年。数々の名作が生み出された創作の絶頂期です。

ショパンが作曲したポロネーズの中で最も華麗で力強い魅力にあふれた作品です。
当時、ロシアの圧政下にあった故郷ポーランドの独立した未来を思い、作られたと言われています。
堂々と誇らしいテーマと、また哀愁ただようメロディーも楽しんでいただけると嬉しいです。

 

 

 発表会の写真へ  岡本ピアノ音楽教室へ