ちょっとよりみち

 00/1/2

結構身構えた2000年の元日、停電もしなかったし、冷蔵庫も無事。
年末に買い換えたこのパソコン(VAIO−C1XE)も全然大丈夫。 前から使ってるノートパソコン98Aileは、まだ点検してないけど、友人が教えてくれた修正プログラムを、そろそろダウンロードする予定。
ことしもどうぞよろしくお願いいたします。
00/1/4
きのう、ジャズトロンボーン奏者の橋本君(西脇高校の後輩)が奥さんと遊びにきてくれた。ほんとに良くがんばっていて、「THE JOYFULBRASS」というTp2、Tb2、Tuba1、Dr1の編成のバンドもほんと、楽しそうだ。近く、CD発売のための録音を始めるそう・・・久々にアーティストと話して、うんと刺激を受けた。 そうそう、演奏するときも・調律するときも・生活するのも、その方向性を「イメージして」やることは、ほんとに大事やなあ・・・
00/1/7
今日は、七草粥の日。 昨日S.Fさん宅で、大根・白菜・生で食べる白菜・七草と、ケールをもらった。さっそく水炊き。ケールと言う葉は、青汁の素だそうで、健康にたいへん良いらしい。バナナ1・りんご半分・ミルク200ccとケールの葉を1まい入れると、「うまい!もう一杯!」となるらしい。やってみよう!
00/1/9
昨日はなんと奈良まで調律に行った。僕の仕事を気に入ってくださるY.Yさんのおかげで、年に2・3回奈良に行かせてもらっている。道中、奈良に入ったとたん、歴史の教科書で出てきた名所旧跡の案内標識をたくさん見かけて、わくわくしてしまう。一度ゆっくり観光したいものだ。
Y.Yさん宅は、年末に別棟音楽室が完成。本質重視の建物で、外観・内装とも素朴ながらもいろいろと工夫が凝らしてあった。20〜30cmはある壁の中は何層にもなっているそうで、窓は、木の枠で厚い2重のガラス、内壁は珪藻土、天井は和紙が貼ってあった。壁をはじめ、建材が乾いてくると、いっそうよい響きがしてくるであろう。
ピアノの音色は、部屋が変わったことによりかなりバランスが変わったので、整音作業が中心となった。うちの家にもあんなんほしいなあ・・・
00/1/10
昨日は、凧を作って田んぼ(家の周りは、広いたんぼ)で凧揚げ。 風がなかったけど、子供の優季があぜ道を一目散に走って楽しんだ。 凧の紙には、紙の風呂敷を使ってみた。破れにくく軽いのでかんたんご機嫌!! 今日もう一枚作ってみようと思う。 製作工程をデジカメで撮っておいて紹介しよう!
00/1/11
やりました!大成功!初めての試み「正方形の凧」。凧作りの本に出てない超合理的かつ簡単な材料と作り方!
凧の材料 凧の材料拡大 骨にボンドを付ける 骨貼り終了
材料は、紙の風呂敷と平竹ひご と、凧糸と毛糸針とボンド。 竹ひごの身側にボンドを付ける 紙に縦骨、横骨、斜め骨を貼る
子供は退屈 補強(骨の端) 補強(骨の交差部) 優季凧揚げ
子供は遊んでもらえず退屈 骨の端だけ補強 骨の重なり部分を結わえる 横骨を弓なりに張って(下ほど強く)
凧が揚がったよ 凧中空 凧低空 凧を裏から見たら
道糸は、上横骨に両端と中央 真中の横骨には、中央1箇所 下の横骨には中間部に2箇所 裏から見た。足は荷造りひも。
参考:@凧紙には90cm角の紙風呂敷 A凧糸や荷造り用の紐と木工ボンドは100円ショップでOK!B竹ひごはホームセンターで。
00/1/20
今日は、神戸港第1突堤に停泊中の「北斗丸」へピアノの調律に行った。まだふわふわした感じがする。この船は学生さんの航海の勉強のため25日から国外へ向けて出港するそうだ。
今日は時間のゆとりがあったけど、かつて出発日の豪華客船へ調律に行ったときのこと、出港ぎりぎりになってしまいエンジンの音が大きくなったときは、ほんとちびりそうになったことを思い出した。
00/1/30

昨日調律に伺ったお宅。とてもめずらしく古い「長屋門」の建物! 杉の巨木・太い梁・ふすまの水墨画や書などなどまるで時代劇にタイムスリップしたようだった。
00/2/4
忙しくなってきました。おかげさまで年度末は、毎年学校のピアノの調律でスケジュールが一杯になります。
今日、長年温めていたピアノ椅子のこと書いてみました。ぜひ読んでみてくださいね。ご意見・ご感想をぜひお寄せください。
00/2/9
調律の作業報告書を、一新して試験使用中。 これまでも、作業の内容をきちんとご報告することを心がけてきましたが、約15年間使った作業報告書の用紙が残り少なくなったのを機会に、さらにわかりやすく、さらにきちんとご報告できるように内容を掘り下げて試作・試用中です。
あなたのピアノが、調律前はどんなコンディションだったか・どんな作業をしてどのくらいクオリティーアップしたか。B5の用紙に盛りだくさん背伸びせずにご報告!!
00/2/22
このところ年度末ということもあり、おかげさまで大忙しです。 でも1日2台のペースを守って、ピアノがいいコンディションになるよう精一杯がんばっています。 4月ごろになったら、またいつものように暇になってくる予定です・・・
00/3/20
ああ忙しかった。もう1ヶ月近くも更新してなかったとは・・・救いの二連休!やっと体の緊張が抜けてニュートラルな雰囲気になってきました。
道端のオオヌノフグリの青い花も大分増えてきましたね。もうすぐ春!もうしばらくは急な冷え込みに気をつけよう!
00/4/24
サボりにサボったこのコーナー、鼻炎もほぼ治まって、あぜ道や街角の歌壇にはいろんな花が咲いています。山を見ると、新芽の淡い色が目を休ませてくれますね。
このいい季節、あなたは何を計画されていますか? ぼくは、朝顔の種を蒔きました。家の外壁一面に朝顔の花がさくかなあ・・・
00/5/3
昨日は鳴門へコンサートの調律に出かけた。昨年に引き続き、森 正さん(P)と奥さんの美智子さん(sop)のジョイントリサイタル。朝7時に出発。友人が車を運転してくれて、明石大橋を渡り、淡路島を縦断、鳴門大橋をわたって9時40分ごろ到着。6時30分開演まで、たっぷり時間を取らせてもらって調律。いいコンサートだった。自分なりにピアノの音作りの一部を担当できた感じで大満足!スパーランド(温泉)に浸かって帰った。充実した一日だった。
00/5/7
よい天気で、のんびり出来た休日だった。家の周りを散歩したり、バジルの種を蒔いたり・・・田んぼのあぜ道には、ほんとさまざまな花が咲いているものだ。黄色いのや紫や赤いのや・・・
00/7/13
4/24に蒔いた朝顔のつるがだいぶん伸びた。もうすぐ一つ目の花が咲きそう。
毎年のように、夏になると仕事が少ない。あるときは、ゆったりとアレコレ思い巡らせることのできる時間だったり、ボーっと過ごしてしまったり・・・
00/9/24
たくさん花を咲かせた朝顔は枯れ、秋がやってきた。だいぶん忙しくなってきた!
実は、この夏もいつになく忙しかった。ある中学校に勤める古い友人からの依頼で、その学校のピアノ19台の修理と調律。仕事の充実した夏だった。
そろそろクラッシクの音楽会が楽しみな季節になってきましたね!
00/11/7
車を買い換えて1ヶ月。ホンダのニューシビックは超ゴキゲン!リーンバーンエンジンもマルチマチックも上々!どことはなく、細かい配慮も快適。標準装備のCDプレーヤーで、昔買って眠っていたCDを次々と聴いています。
00/11/21
寒くなってきましたね!我が家ではカレーにトマトが入るのが普通なのですが、カレーを入れる前の、?野菜スープがお気に入りです。
00/12/08
以前からなんとなく感じていた事。演奏会などの調律でベートーベンのソナタなどの曲目が、どうもうまくいかないような気がして・・・
ベートーベンの頃と今とは、ピアノの構造も大分違うということもあると思うのですが、なぜか納得がいきません・・・
00/12/20
あっという間に過ぎていく12月! もうすぐ21世紀!   


▲ピアノ工房もくじへ