その1 ピアノの椅子は?(種類や位置)

☆ピアノの椅子の種類は?
 (ピアノ椅子には、大まかに分けると連弾用のを除いて、3種類の形のものがあります)
1、丸椅子
昔よく流行っていた、座面をくるくる回して高さを調整するタイプ。
これは腰が安定しないのと、ひっくり返りやすいので、あまりお勧めできないけれど、保育所・幼稚園などでは重宝されています。
2、背もたれ付き高低自在椅子
ワンタッチで高さが調節でき、いろんな背の高さの人が使うピアノ教室には特にお勧め。
背もたれの部分は、上下調節機構の金具を取り付けるためにあるようなもの。
YAMAHA製のものが値段は高いけどしっかりしていて壊れにくいです。
3、背もたれのない高低自在椅子
現在はこれが主流。高さの調節は両サイドのハンドルを回して行う。ひんぱんに上下させたい人には不向き。
安価なのは避け、木製脚で上下機構がしっかりしたものを選びましょう。
ピアノ椅子の高さ・前後位置・そして前後の傾きに十分気をつけて!
 (ちょっとの違いでも、演奏のしやすさに大きく影響します)
1、高さ
もちろん「あなた」が『一番弾きやすい高さ』がよいのですが、普通に鍵盤に手を乗せて、『ひじの高さが鍵盤と水平』になるくらいがよいと思われます。
パワフルに弾くタイプの人はひじが高め、小さい音をよりコントロールして弾くタイプの人はひじが低めになってる傾向があります。
2、前後位置
ペダルに足がとどくかどうかは別として、少なくとも『ひじの位置がお腹より前』にあること。
大きな音も小さな音も出しやすい、ちょうどよい椅子の前後位置を探してくださいね。
3、前後の傾き(意外と見過ごしがち)
これに注意を払って調整している人は、『さすが!』
『前が少し低いこと』これが重要!! どのくらい?は人の脚の長さと好みの問題もありますが、椅子の前脚の長さが、5ミリ短いだけでもうんと弾きやすかったり、長時間の練習も疲れにくかったりします。
後ろ脚のキャップの中に何かつめるとか、床傷防止のフェルトを貼ってみるとか、それとも前脚をノコギリでちょっと切ってみる?・・・
椅子の高さを調節したあとに、ひざの位置が座面より低い人は、ぜひ見直してみてくださいね!

岡本ピアノトップページへ